少しわかりづらい”選択範囲のコピー”
目次
以前Adobe Frescoのレイヤー分けの方法を書きました。→レイヤー分けのやり方
Adobe Frescoでは、描画したもののコピーやペースト、レイヤー同士の結合をレイヤーアクション(レイヤーを押すと出てくるメニュー)から行うのが基本のようです。
選択範囲をコピーする方法もまだアプリを触り始めたばかりの方にとってはわかりにくく、しばらく触っていないときも忘れてしまいそうなので記しておきます。
コピーのやり方
コピーしたい部分
花瓶の飾りを一つのレイヤーで描いていましたが、下の1段を上にコピーしようと思います。
コピーしたい部分を選択
左のツールバーで、真ん中あたりにある選択ツールをタッチします。
選択ツールでコピーしたい部分を囲みます。 できたら、右側のレイヤーで現在使用しているもの(枠が青くなっているレイヤー)をタッチします。
レイヤーアクションが表示されるので、「選択範囲をコピー」を選びます。
コピーしたイラストをペースト
再び、現在使用している青枠のレイヤーをタッチします。
レイヤーアクションが表示されるので、次は「選択範囲をペースト」を押しましょう。
レイヤーが増えて、先ほど選択範囲で囲んだ花瓶の飾り部分が貼り付けられました。十字ボタン(←↑↓→の4つのボタン)が出てくるので、好きな位置に移動させます。ちなみに、画面左側にある白い丸「タッチショートカット」を押しながら←↑↓→のボタンのボタンを押すと、水平方向や垂直方向に移動させることができます。
適切な位置に移動できたら、画面右上にある「完了」を押します。
新しくできたレイヤーを元のレイヤーと結合
コピー&ペースト自体はできたのでこのままでもいいのですが、花瓶の飾りの下から1段目と2段目は同じレイヤーで、3段目は異なるレイヤーに入っています。花瓶の飾りは一つのレイヤーにまとめて、スッキリさせたいと思います。
今回新しくできたレイヤー(今までのレイヤーの上に出現する)をタッチします。
そして、レイヤーアクションの「下のレイヤーと結合」をタッチします。
元のレイヤーと新しくできたレイヤーが結合され、一つにまとまりました。
一番下の段の飾りが上にコピーされ、花瓶の飾りで同じ種類のもの一つのレイヤーにまとめることができました。
最後に
一つのレイヤーの中で簡単にコピー&ペーストができたらもっと便利なのに、と思いますが、今はこの方法でやるしかなさそうです。 Adobe Frescoはアップデートのたびに機能が大幅に強化されているので、今後よりシンプルなやり方でできるようになるかもしれません。
コメント