はじめに
目次
Adobe Frescoでは、描いた絵の色味や明るさ等を編集する「カラー調整レイヤー」という機能があります。Adobe Frescoがリリースされた当初には無かったようです。まだ使ったことが無い方向けに「カラー調整レイヤー」の基本の使い方を紹介していきます。
Adobe Frescoカラー調整レイヤーでできること
手軽に絵の雰囲気を変えられる
前述のようにカラー調整レイヤーは色味や明るさを調整するレイヤーです。絵を描いた後でも、絵全体の色をくすませて落ち着いた印象にしたり、鮮やかさを引き上げてポップな印象にしたり、ということが行えます。
いつでも元に戻せる
レイヤーの一つとして扱うので、レイヤーを非表示または削除すれば、いつでも絵を元の状態に戻すことができます。
カラー調整レイヤーの使い方
レイヤーを作成
まず調整レイヤーを作成します。右のタスクバーで、3つの円が重なったマークをタップすると、「明るさとコントラスト」「色相・彩度」「カラーバランス」の3つが出てきます。種類を選ぶと、調整レイヤーが作成されます。
特定のレイヤーのみに適用したい場合は、「下のレイヤーにクリップ」にチェックを入れます。チェックを入れない場合は、調整レイヤーの下にある全てのレイヤーに反映されます。これらの設定は後からも変更可能です。
以降の説明で「絵全体」という言葉が何度か出てきますが、「下のレイヤーにクリップ」にチェックを入れた場合は、「そのレイヤー内全て」という言葉に置き換えてお読みください。
レイヤープロパティで調整を加える
調整レイヤーを作成すると、パラメーターが「レイヤープロパティ」に表示されるようになります。どういった項目があるか見ていきます。ちなみに、「明るさとコントラスト」「色相・彩度」「カラーバランス」のいずれかを選んだら、その項目のみを編集できるレイヤーとなります。例えば、「明るさとコントラスト」のレイヤーを作ったら、「カラーバランス」も変えるには「カラーバランス」のレイヤーも別に作成する必要があります。
明るさとコントラスト
<明るさ>のスライダーを右に動かすと数値が高くなっていき、絵が明るくなります。左にすると暗くなります。
<コントラスト>コントラストは「対比」という意味で、ペイントソフトや画像編集ソフトでは、主に明度と彩度の違いを指します。
数値を高くすると、明るいところはより明るく、暗いところはより暗くなります。同様に、鮮やかなところはより鮮やかに、鮮やかでないところは色味が失われていきます。適度に数値を上げると、絵に締まりが出て、全体的にパキッとした印象になります。逆に、コントラストを低くすると、絵全体の明るさや鮮やかさが均一に近づきます。
色相・彩度
<色相>数値を低くすると、色相が赤の暖色系に近づいていきます。高くすると、青の寒色系になります。
<彩度>色の鮮やかさを調整します。数値が高いほど、鮮やかになります。
<明度>明暗を調整します。
色相・彩度は特定の色に絞って調整することもできます。「カラー範囲」で左の黒い丸が選択された状態だと、レイヤー全体が調整の対象となりますが、左から2番目以降の色がついた丸を選ぶと、その色相に近い色のみ変更がかかります。
上の画像は、一番左の丸以外の各色で-40〜-25に設定し、その後一番左の丸を選択して、絵全体の彩度と明度を調整しています。黄みがかった、暖かな印象の絵になりました。
<色相の統一>もともと別の色相でも、一つの色相に統一されます。カラー写真がモノクロ写真になるようなイメージです。
カラーバランス
絵全体の色のバランスを調整します。例えば、絵の赤みを消して、青みを帯びたようにする場合は、<シアン/レッド>のスライダーをシアン側にずらし、<マゼンタ/グリーン>のスライダーをグリーン側にします。
上の画像では、<マゼンタ/グリーン>のスライダーをマゼンタ寄りにして、<イエロー/ブルー>のスライダーをブルーに寄せ、絵全体に紫がかったような色味にしてみました。(この操作をする前に、空の色相のみ色相レイヤーで変えています。)
<階調>は、対象とする階調(明るさの段階)を選びます。シャドウ・中間色・ハイライトがあり、シャドウは暗いところだけ、ハイライトは明るいところだけが対象になります。
注意すること
白黒の絵だと、色相・彩度、カラーバランスのスライダーを動かしても見た目は変わりません。もともとの絵が無彩色の場合、カラー調整レイヤーで変更できるのは明るさのみになります。
最後に
一度完成だと思った絵でも、色を調整するとより魅力的に見えることがあります。
色を選ぶのが苦手という場合や、絵を描き始めた人でも、一つの絵からさまざまなバリエーションのものを作って自分の作風を模索してみてください。
機能だけ試してみたいという方は、Adobe Fresco内に画像を取り込んで、画像に調整レイヤーを適用させてみるのもおすすめです。どのような結果になるか、いろんな項目の数値をいじってみましょう。カラー写真をセピア調にしたり、簡単な写真の加工としても使えそうです。
コメント