【Adobe Fresco】ピクセルレイヤーとベクターレイヤーの特徴

はじめに

目次

レイヤーの種類

描画したものの表示順序を管理する「レイヤー構造」がさまざまなグラフィックソフトで採用されています。

Adobe Frescoのレイヤーには、いくつか種類があります。

  • ピクセルレイヤー
  • ベクターレイヤー
  • テキストレイヤー
  • 写真レイヤー
  • 調整レイヤー

それぞれ特徴があり、含まれるオブジェクトが限定されていたりします。(写真レイヤーの中に文字を入れることはできない等)

Adobe Frescoでは基本的に自分でレイヤーの種類を選ぶことは無く、何らかのツールを使用したときに自動でその種類に設定されます。

ピクセルレイヤーとベクターレイヤーがどのようなレイヤーなのかが気になった人に向けて、それぞれの主な特徴・使用に適した場面・デメリットを記していきます。

Adobe Frescoの画面での表示

Adobe Frescoでは、ピクセルレイヤーは小さな四角形が集まったようなアイコン、ベクターレイヤーは中が塗られた丸のアイコンになっています。

ピクセルレイヤーで描画した絵の拡大

ピクセルレイヤーとは

スマホやデジカメで撮った写真は、色のついた小さな四角形が集まってできています。この最も小さな単位を「ピクセル」といいます。

上に出した画像右下のオレンジの吹き出しでは、ピクセルレイヤーで描いた絵の一部を拡大表示していていますが、よくみるとギザギザしています。さらに拡大したら、四角形(ピクセル)で構成されていることがわかります。このピクセル形式で描かれるレイヤーがピクセルレイヤーです。

ピクセルブラシを使ったり、読み込んだ画像を編集するときは、ピクセルレイヤーを使用することになります。

Adobe Frescoのピクセルレイヤーでできること

Adobe Frescoのピクセルブラシは種類が豊富で、リアルなテクスチャ(質感)が選べます。筆圧により濃淡が表現されるので、アナログに近い感覚で絵を描くことができます。

また、ピクセル形式で描くと、ベクター形式に比べてソフトが固まりにくいという利点があります。

使用する場面

ピクセルブラシは繊細な質感が表現できるので、アナログ感のある絵を描きたいときに向いています。写真の切り抜きなど、そもそもピクセルレイヤーに変換しなければできない操作もあります。

デメリット

絵のサイズを後から大きくする可能性があるときはピクセルレイヤーで描くことは向いていません。

絵を選択してキャンバス上でサイズを大きくすると、元々ズームしたときにわかる程度だったギザギザが目立ちやすくなります。一度サイズを大きくして粗くなった絵を、もとの細かさに戻すことはできないので、注意が必要です。(元に戻すボタンが使える場合を除く)

なるべくサイズ変更の必要がないように、最初から使用用途に合わせてキャンバスサイズを設定する必要があります。例えば、twitterのアイコン用イラストを描く際は、キャンバスは1000×1000ピクセルくらいあるとよいでしょう。

ベクターレイヤーとは

ベクターレイヤーはベクターブラシや、シェイプツールを使って作成した図形などが入ります。

「ベクター」とは中学校で習うベクトルのことです。大きさと向きの要素を持っています。ベクター形式のデータは、描かれた線の太さや長さ、座標による位置情報が記録されます。「ここからここまで引かれた、太さ3ptの直線」などという記録のされ方をしています。

Adobe Frescoのベクターレイヤーでできること

点や線ごとに計算して表示されているため、個別に編集したり消去することが可能になっています。Adobe Frescoでベクターのブラシを使っていて便利なのが「タッチショートカット」で、交差した線のはみ出しを消せることです。使いこなすと、効率良く描き進められます。

タッチショートカットを使って消したいところをストロークする

やり方:①画面にある白い円を素早く3回タップ(または、押したまま外側にドラッグする)②消したい部分をカットするようにストローク

使用する場面

拡大縮小を繰り返すとき

キャンバス上で拡大・縮小をしても、粗くなることがありません。(あくまでアプリ内で制作しているときの話です。)描いている最中にサイズを変える可能性がある場合は、ベクターで描くのがおすすめです。

↓ベクターレイヤーで描いた「黒みつきなこ」の文字のサイズを大きくしても、ぼやけたりガビガビした表示にならず、なめらかさが保たれています。

ベクターレイヤーに描いた文字

ベクターレイヤーに描いた線は拡大してもぼやけない

輪郭がくっきりとしたイラストを描きたいとき

ベクターは輪郭がくっきりとしたイラストを描きたいときに向いています。webで使用するロゴやアイコンは、ベクター形式で作成されることが多いです。

デメリット

ピクセルレイヤーでの作業に比べて、ペンシルでのストロークから実際に画面に線が引かれるまでに時間差が出たり、ソフトが落ちやすくなります。デバイス(iPad)の中で様々な要素を記録・計算していて、処理に時間がかかるようです。

描きたいものによって選ぶ

ざっくりまとめると、「リアルで繊細な絵を描きたいときはピクセル」「シンプルでくっきりとした線の絵を描きたいときはベクター」となります。「ベクターイラスト」と検索して、ベクターで描かれる絵はどういったものがあるか確認し、それを基準に考えてみるのもいいと思います。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

リスメガネ
管理人:リスメガネ

北海道在住の新しいもの好きの会社員です。

学生時代、子供向けのプログラミング教室でデザイナーとレッスン講師をしていた経験があります。

このブログでは、プログラミングやデザインの作業過程や、作業の中で発生した困りごとの解決方法を紹介していきます。

最近の記事

  1. 【Googleマップ】マイマップで引いた線を編集する方法

  2. 【Chat GPT】Figmaのプラグイン×ChatGPTに関して

  3. 【Adobe Fresco】ピクセルレイヤーとベクターレイヤーの特徴

TOP